Skip to content
sakataaimi website

sakataaimi website

  • gallery
  • Works
  • About
Menu

sakataaimi

ひさびさの🍪
#クッキおいしドローイン

クッキおいしドローインとは、
クッキーを見ながら描いて
そのあと食べるドローイング方法
東京新聞STAND UP STUDENTS内の「STUDENT NOTE 東京新聞STAND UP STUDENTS内の「STUDENT NOTE 16」渡辺晏子さんのエッセイの挿絵を担当させていただきました。

「本当は、美しさの正解なんてないですよね。外見が人の存在価値を定めることも本来ならないはずですよね。」

苦しい気持ちを抱えながらもどんどんのびやかになっていく渡辺さんのエッセイを読んで、若い世代に自分ができることについても考えながら大切に描いたつもりです。
プロフィールにリンクをはっておいたのでぜひ見てください!

#Repost @stand_up_students with @use.repost
・・・
\ 学生のエッセイ更新 /

東京新聞 STAND UP STUDENTS ウェブ版の人気企画『STUDENT NOTE』では、学生たちによる等身大のエッセイをお届けしていきます。

日々の暮らしの中で思ったこと。SNS やニュースを通じて感じたこと。家族や友達、パートナーと話していて気づいたこと。もやもやしたままのこと。同世代の学生がさまざまな切り口から綴る言葉が、誰かと意見を交わしたり、考えたりする<きっかけ>になればと思っています。

第16回は、自身の「摂食障害」というつらい経験から、ルッキズムやフェミニズムなどの社会問題や、過剰な消費を促す社会の歪みについて考えるようになった渡辺晏子さんによるエッセイです。

渡辺さんの赤裸々な告白と、そこから得た切実な気づきは、きっとみなさんが抱えているさまざまな悩みにもシンクロしてくると思います。ヴィーガンが気になっているという方も必読です。

何か1つでも共感できることなどあれば、ぜひ気軽に DM で意見や感想をいただけるとうれしいです。ストーリーズのハイライトに設置している意見箱でも構いません(匿名で投稿できます)。

-------

第16回:わたしたちはもっとずっとenough

書いた人:渡辺晏子 @3_is_earthchild
2000年生まれ

イラスト:坂田藍美 @sakataaimi

📖 プロフィール内 @stand_up_students の URL より STAND UP STUDENTS へ
グッッッ……👈ありがとうが煮詰まった音

個展「宙宙ぷらぷら生半熟」無事終わりました!見に来てくださった方、オンラインで見てくださった方、PADICOさん、ondo galleryのみなさま、本当にありがとうございました。
芳名帳もぜんぶ見せてもらいましたよ~!

自分の生活とか感じたこととか、あくまでも個人的なところから始まっている絵たちを、自分以外の誰かもいいねって言ってくれるのは本当にありがたく毎回すこしふしぎな気持ちにもなります。

でもわたしがいいなーとか好きだなーって思うたくさんのものたちもそれぞれの場所できっとそうやってできてるんですよね。
って在廊中にondo storeのいろいろなすてきたちを見ながら思っていました。

今回個展をやらせてもらって、
より一層気が引き締まったり変われない部分を実感したりもっとやっていったほうがいいこともすごく見えてきてとにかく一生懸命気の向くままこれからも描いていこうと思いました。

どうかまた見ていただけますように!

エモーショナルでしょう。でも結構パワー系なとこもあるんです。そういうコンセプト?で、今回流れ拳の絵を描きました。

本当にありがとうございました
=͟͟͞͞=͟͟͞͞=͟͟͞͞=͟͟͞͞=͟͟͞͞🫶
💥イベントのご案内💥
「新年度!自分を応援うちわ」
3/26(日)13:00〜17:00

新年度の目標とともに、ぜひご参加ください。(がちがちじゃなくてゆるくて大丈夫です)

●料金…2,200円(税込)
●定員… 8名
●所用時間…約30分
●ご予約優先
空きがある場合は当日の参加もOK

お待ちしております🍓
🆕ΩサコッシュΩ🆕 Mochi shop knows moch 🆕ΩサコッシュΩ🆕

Mochi shop knows mochi
直訳すると
餅屋は餅を知っています。
=餅は餅屋

自分でどうしても欲しかったので作りました。
今日からondo galleryさんにも置いてもらっていますΩ
白黒2色ありますΩ

#餅は餅屋
本当にそうなのでよろしくお願いします
さらに読み込む... Instagram でフォロー

©2023 sakataaimi website | Theme by SuperbThemes.Com